【歯の着色が気になる方へ】原因と対策

【歯の着色が気になる方へ】原因と対策

こんにちは。
神戸市西区たかしデンタルクリニック歯科衛生士の岩井です。

今回は着色についてお話しさせて頂きます!

着色の原因にはコーヒー、緑茶などポリフェノールを含むものや色の濃い食べ物を日常的に摂取される方や喫煙している方はタバコに含まれるヤニにより着色しやすくなります。

また、歯垢が歯に付着することでも着色を引き起こしたり
お口の中が乾きやすい方は唾液の持つ自浄作用が、歯の表面を洗い流す役割を果たしますが何らかの原因で唾液の分泌が落ちると、食べ物や飲み物の色が歯の表面に停滞しやすくなります。

歯の表面にある薄い膜「ペリクル」には、食べ物のカスを虫歯菌が分解するときに発生する「酸」から歯を守るなどの良い働きがある反面、色素をくっつけてしまうという働きもあります。

☆着色しにくくする対策
・歯の表面を傷つけない
歯の表面を研磨剤などでゴシゴシと強く磨いてしまうと、細かな傷がついてしまいます。細かな傷には細菌や汚れがつきやすくなり、結果としてステインの沈着に繋がってしまうのです。

・飲食後の習慣
着色しやすい食べ物や飲み物を口にした後はうがいや口をゆすぐことで、ステインの主成分が洗い流されるので、ステインの沈着の防止につながります。 

・唾液を出すよう心がけましょう
お口が乾くと歯に着色しやすくなりますので唾液をよく出すよう心がけましょう。
 
定期的なクリーニングすることで歯の表面をつるつるにし
着色のつきにくい歯にしましょう!


歯の着色が気になる方は気軽に当院にご相談くださいね♪

一覧へ戻る